1枚5役!“ソッカン”フルフェイスパーカーとして紹介した、CCPの通称「ニンジャパーカー」。
https://casual-cycle-wear.com/sokkan-full-face-parka
このときはまだ知名度も低く、アイテム数も少なかったのですが、いつの間にか「秋冬の風物詩」とまで言われるほどの人気商品。
モデル展開もどんどん多くなっています。
この記事では、CCPフルフェイスパーカーのシリーズを合わせて紹介します!
通称「ニンジャパーカー」
優秀すぎるミッドレイヤーとして、毎年数多くのモデルをリリース。
リリースする度に人気を博し、自転車乗りの秋冬ライフを盛り上げるまでのブームとなっている、通称「ニンジャパーカー」。
名前の由来は、かぶると忍者のようになるフード。
…なのですが、個人的には、このパーカーのすごいところは、1枚で5役という優秀すぎるトップスということ。
1枚5役って?
フードを被り、ネック部分を伸ばせば首から顔、頭と全体を覆うことが可能。
一枚あれば、まずはネックウォーマー、帽子(フード)、イヤーウォーマーをつける必要がありません。
さらに袖は長めの仕様になっており、袖口には風が入りにくいよう指穴付き。
つまり、手袋の機能までも持っています。
しかも耳の部分にはスリットが入っているので、フードを被っても外の音がしっかり聞こえるという細かな気配り!
また、高い伸縮性で、スマートなシルエットの美しさと快適な着心地を両立。
自転車のみならず、アウトドアやスポーツに至るまであらゆるアクティビティで活躍する一着です。
「クイックドライフルフェイスパーカー」は、こんな人に向いている!
夏だけでなく、冬だって暑がりだ。
冬でも人より薄着、生粋の暑がりさんにおすすめ。
走り出したら頑張っちゃう。
ゆっくり走ることができない、走り出したらついつい本気を出しちゃう!という方に。
一番息が長いフルフェイスパーカーが欲しい。
薄すぎず厚すぎない生地で、インナーやアウターで調整がしやすい一着です。
「クイックドライフルフェイスパーカー」は、こんな人に向いている!
オーバーヒートは避けたい。
シリーズの中でも最薄・最軽量モデルです。
すでに冬向けフルフェイスパーカーを持っている。
二枚目に選ぶなら、絶対に速乾系のフルフェイスパーカー!
以前からの速乾シリーズよりもより薄く軽く、機能性の高い生地で仕上げることで、春秋の立ち上がりから秋冬のミッドレイヤーまで、ハイサマー以外での使用を可能にしています。
スタイリングで大事なのはシルエットだ。
せっかくスタイリッシュなアウターを着ていても、パーカーで着膨れしては意味がありません。
コメントを残す