運動不足の解消に、ダイエットに、筋力トレーニングに…と、スポーツタイプの自転車に乗る方が増えてきています。
クロスバイクやロードバイク、ミニベロ(小径車)など、新しく自転車を購入し、「さあ出かけるぞ!」となったとき。
まず必要なアイテムが、「サイクルウェア」です。
ところが、本格的なサイクルウェアは、一般的なスポーツ用品店には置いていないことも多いんです。
もちろん、スポーツ一般用のトレーニングウェアでも、自転車に乗ることはできます。
ただ、街乗りや短距離のサイクリングなど、少し本格的に乗るようになると、
「前かがみの姿勢になると、背中やお尻が見えそう…」
「いかにもなトレーニングウェアで、街のなかを走るのはちょっと恥ずかしい…」
など、普通のトレーニングウェアやジョギングウェアでは、物足りなくなってしまいます。
汗をよく吸ってすぐに乾く機能も大事ですが、それよりも気になるのは、「見た目」なんですよね。
さらに、初めてスポーツバイクを手にしてて、サイクルウェアを探した初心者の方は、本格的なサイクルウェアを見て驚くのではないでしょうか。
「えっ。この格好は恥ずかしいわ」
そうなんです。
一般的によく見る、いわゆる「サイクルジャージ」「レーパン(レーシングパンツ)」は、本格的にロードバイクに乗って、距離やスピードを求めている人のためのものなんですよ。
さすがにこの本格的なサイクルジャージで街なかを走るのは、身体のラインが出て恥ずかしいです。
では、恥ずかしいのを我慢して本格的なウェアを着るか、そこそこのスポーツシャツやハーフパンツでサイクリングに出かけるかしかないのでしょうか?
いえいえ、決してそんなことはありません!
たとえば、こんなコーディネートはいかがでしょう?

KAPELMUURより
自転車に乗るための機能もバッチリのサイクルウェアがこんなにカジュアルなデザインだったら、どこにでも着ていけますよね。
出かけた先で、食事やカフェにも気兼ねなく入れます。
このサイトでは、『おしゃれでカジュアル!普段着のような自転車サイクルウェアはいかが?』をコンセプトに、
×ピッタリ、モッコリで身体のラインが出て恥ずかしいサイクルウェアやレーパン(レーシングパンツ)
ではなく
○カジュアルでおしゃれで、普段着のようなサイクルウェアやサイクルパンツ
を紹介していきます。
気になるアイテムがあれば、ぜひチェックしてください。